このところ、台風11、12号の影響もあって、どうやら今週は天気が安定しない日が続くようです。今日は本来の登山日和ではないのですが、今週いずれの日にはと計画していたこともあって、本日、夫婦2組の4人で唐松岳に行きました。午前4時半に安曇野を出、白馬黒菱ルートの登山口に6時前に到着しました。もう既に数十台の車が駐車していましたが、始発の6時半のリフトに乗って終点の八方池山荘に行き、6時55分から登山を開始しました。霧中で視界の悪い中、八方池を7時42分、丸山を9時02分、そして唐松山荘に9時55分に到着しました。昨年登った燕岳の山荘のようにそこにリュックをおいて、唐松岳に登頂し、10時22分に山頂に着きました。写真のように山頂からは立山方面の剣岳も見えました。ピークは雲に隠れていましたが、まずまずの視界で雄大な景色が楽しめました。山荘脇で昼食後、もとの登山口に午後3時前に下山し、白馬村の温泉に浸かってから帰宅しました。人出も多く、日帰り登山する人や白馬岳方面から縦走する人など登山道には多くの人が繰り出していました。そして山荘の近くではライチョウの親子も見かけ、ちょっと得した感の1日でした。
2025年10月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31