北信、ぶどうの旅

今日はうちのオバはんと北信の産直に行ってきました。明日から暫く雨模様なので、農産物も今日のうちと、中野市の先にある山ノ内の道の駅と須坂市のぶどう農家の直販に寄ってきました。道の駅は期待したほどのバラエティがなく、家庭用のブドウが多い感じでりんごの方が目立っていました。須坂市はナガノパープルの発祥の地でもあり、農家さんにはナガノパープルはじめシャインマスカットや巨峰、新種のものなど各種ありました。3年ほど前からよく立ち寄るところで、路地もののブドウも今が収穫のピークに入ったとのことでした。粒揃いで房も大きく、さすが本場と言った感じでした。行きは高速(麻績-中野、休日割引で¥1,000)、帰りは一般道で長野市中心街を通らない道を見つけて往復200kmのドライブでした。

カテゴリー: 施設・お店 | コメントする

8月度の気象データ

9月に入りましたが、相変わらず暑い日が続いていて、昨日も猛暑日でした。朝晩はだいぶ凌ぎやすくなったのですが、まだまだ暑い日が続くようです。月初めなので、安曇野・穂高の先月までの気象データを以下にまとめてみました。左のグラフが8月までの各月のデータ、右が8月単月度の結果です。年間を通しての気温は5月、6月がほぼ平年並みだったのを除いていずれも高く、最高気温は3月、7月、8月が平年よりも3℃ほど高く傑出しています。先月は過去最高の暑さなどと異常さが浮き彫りにされていますが、この異常さが恒常化するのではないかとさえ思えてなりません。日照時間が各月とも多いのも気になります。雨量は1月が極端に少なかったのを除き、平年並み以上に降っています。でも、8月のように降るのが極端でゲリラ的な降り方が多い感じでこれまた要注意ですね。8月の単月度では、やはり気温の高さが目を引き、平年に比べ最高気温が低かったのは1日、最低気温は2日のみでした。全国的にも暑さが顕著で、日本列島の今年の暑さは尋常ではなかった、あの年は凄かったで済まされるよう願ってやみません。

2年ほど前の当ブログで真冬日についての記述を多く発信しました。各都市の真冬日の頻度などを統計が取られるようになってからのデータを集計して表示したのですが、この際、猛暑日についても取り上げてみたいと思っています。ただ、集計ツールとして駆使したPython言語やExcelの特殊なデータ処理が思い出せるか、今、ちょっぴり不安もあります。年齢もさることながら、使ってないと忘れるものですね。2年前(2021年1月)に集計した真冬日データの一例を以下まで。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

ヘッダー画像、2023年秋バージョンに更新

今日から9月です。まだまだ暑い日が続きますが、今朝は最低気温が18℃を下回りだいぶ涼しくなってきました。さて、恒例の四半期毎のヘッダー画像の入替え時期となりました。例年同様、9月〜11月用の秋バージョンです。いつも通り、昨年の秋シーズンに撮った写真の中から選んで本日web登録しました。今回も写真8枚で、撮影日と簡単な説明を付けて以下に掲示しましたので、ご覧ください。また、上部メニューの「Headerアーカイブ」にも追加更新しました。今回のヘッダー画像は当ブログの秋バージョンとして、本日より以下の写真のランダム表示となりますので、よろしくご承知おき願います。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

Monthly photo 2023年8月の写真

今日で8月も終わりです。今年の8月は異常に暑く、例年にない暑さでした。ここ安曇野・穂高の今月の猛暑日は10日間もありました。長野県北部はさらに暑かったようで、全国の天気で出てくる長野市は8月の猛暑日が17日間でした。とにかく狂ったような暑さでした。
ところで、今月の月例写真の1枚は以下としました。8月13日に出かけた近場の道の駅の脇にあるヒマワリ畑です。夏らしい風景で、猛暑にもめげずよく咲いてくれました。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

久しぶりの「美麻(みあさ)珈琲」

今日は高曇りで、山がよく見えました。この時期はすぐ雲が湧いて見えなくなる山が今日ばかりは午前中ずっと見えていました。

本日のブログは先日、出向いた大町のカフェです。自焙煎のコーヒーはこの店ならではの香りと味わいです。そしてケーキも品数が豊富で美味しくいただけます。店内外の雰囲気もここならではで、客の絶えない人気店です。暫くぶりにやってきたら、店の定休日は土日になっていました。きっと、週末は収容し切れない程なのでしょう。何か、一人勝ちのような気もしたカフェでした。

カテゴリー: 施設・お店 | コメントする

枝豆は終わり、ナスが最盛期

我が家の菜園ですが、枝豆は右の写真が最後の収穫で全て終わりました。8月初めから毎日のように食べていて、今シーズンも堪能しました。今現在で好調なのはナス、取れすぎるくらいです。でも、数が多くてもグリルでナス焼きにすれば、1回の食材で5〜6個は消費できます。まあ何と贅沢でしょう。トマトは終盤に差し掛かっていて、実もだいぶ割れるようになりました。夏野菜、連日の猛暑の中で毎日の食卓に彩りを添えていて、こうして食べれるのもうちのオバはんに感謝です。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

2年ぶりに原村

今日はうちのオバはんと原村までドライブしてきました。2年ぶりで、コースはいつものように農産物直売場とパン屋さん、そして八ヶ岳農場直売所です。標高は1200〜1300mで高原の風が心地よく暑さ知らずでした。日中の最高気温はおそらく30℃以下だったでしょう。我が家ではとっくに終わったアナベルの花がまだ咲いていました。帰りはこれまたいつものジェラート屋に寄って、ビーナスラインで白樺湖、車山、霧ヶ峰を経由し、美ヶ原から松本に下って帰宅しました。周遊200km弱の一般道のドライブでした。

カテゴリー: 小さな旅 | コメントする

塵取り更新

以前からずっと使っていた塵取りですが、腐食で底に割れ目ができてしまい新しいものに更新しました。裂け目ができると急激に割れてしまい、小さなゴミはすり抜けて用をなさなくなりました。新しいものをホームセンターで探したところ、何と同じ商品がまだ売っていました。以前のものは安曇野に引っ越した直後に購入したので12年ぶりの更新で、よくぞ同じ商品があったことに驚きました。さすが日本製、ロングライフなのですね。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

「ゼルダの伝説・ティアキン」祠を全制覇

以前のブログ「ゼルダの伝説」で、地底の根の120箇所を全クリアした旨、記しました。残すは祠で、本日に至り天空と地上の祠、全152箇所をようやく制覇しました。最後の152番目に制覇したのが以下のYouTube動画で紹介されているザクスクの祠です。どんな感じか、よろしければ動画を再生して見てください。この祠は以前に途中断念していて、最後の最後に残しました。先行する物体に追従して天空から地上に降り立ち、サーフィンでゴールするのがいつもタイムオーバーで四苦八苦しました。ようやく制覇できてホッとしています。それにしても祠の制覇は長かった。

カテゴリー: 映画・TV・ラジオ | コメントする

旬な果物は?

今日は道の駅に寄って、果物を物色してみました。その様子は、

梨や桃はだいぶ前から売られていますが、ブドウがそろそろ佳境となりそうです。また、りんごも特殊な品種ですが、出回りだしました。ブドウはまだまだお高いですね。

カテゴリー: 施設・お店 | コメントする