長野県自慢?

隣接する都道府県が最も多いのは「長野県」で、8つの県と接しています。8つの県とは、「群馬県」「埼玉県」「新潟県」「富山県」「山梨県」「岐阜県」「静岡県」「愛知県」です。 第2位は岐阜県と埼玉県で7つの県(埼玉県は6つの県と東京都)と接しています。次に最も村の数が多い県は長野県でその数はなんと35、第2位は沖縄県の19なのでダントツです。さて、ここからが今日のテーマで、出典は先日読んだ本からの情報です。三つの県が1点に集中して3歩で3県制覇できる3県境点ですが、長野県はその数が8ヶ所あります。これだけたくさんあるので、全国1位に違いないと思いきや奈良県と同じの「全国第2位」でした。第1位は意外にも三重県です。三重(9)、奈良(8)そして和歌山県(6)が多い理由はなんと和歌山県は下図のように飛び地があるのです。ご存知でしたか。さすがにこれでは3県境点が増えるはずです。ところで、長野県の8ヶ所の3県境点は今だ足を踏み入れたことがないのですが、いずれはその一つでも訪れてみたいと思います。地名で三国山などは複数あって、分かりやすい名前ですね。

安曇野の風 について

安曇野に巣くう極楽トンボ
カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。