この時期はツバメの飛来もあって野鳥で賑やかです。我が家の庭先にもいろいろな鳥が飛んできます。そんな中、庭のコニファーの木に巣を造ったようで頻繁に親鳥が出入りしていました。先日、ふと気が付いて撮ったのが以下の写真です。親鳥は白と黒の混ざったハクセキレイと思われる鳥ですが、その雛らしい小鳥が暫く止まっていました。飛行もままならず、全体が薄茶色の生毛で覆われています。例年、今時分は親鳥の活動をよく目にするのですが、こうして雛鳥を捉えたは今回が初めてです。確かに我が家から巣立っていくのだ、と確信しました。野鳥ながら親しさも覚え、何かしら我が家の一員のようにも感じます。鳥たちにとっても我が家を故郷の実家と感じているのでしょうか。きっと、来年もまた飛来すると思っています。
Monthly photo – 2023.8
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- ブログ、復旧で.. に 安曇野の風 より
- ブログ、復旧で.. に 小宮山 務 より
- ポインセチア、短日処理 に 安曇野の風 より
- ポインセチア、短日処理 に 厳島 より
- ひまわり、満開です に 安曇野の風 より
- ひまわり、満開です に 小宮山 務 より
- 唐松岳、登りました に 安曇野の風 より
- 唐松岳、登りました に 小宮山 務 より
- 昨日、諏訪湖一周の写真 に 安曇野の風 より
- 昨日、諏訪湖一周の写真 に 小宮山 務 より
メタ情報