懐かしのシラス丼

今日のブログネタは本日の夕食からです。ご近所さんから本日、頂いたシラスを早速、調理して丼で食しました。生シラスとシラス干しのコラボです。何と安曇野に越して初めての生シラス丼でした。特に生シラスは鮮度が一番で、頂戴したシラスは絶品でした。その昔、湘南茅ヶ崎の網元料理店「あさまる」ではその日の漁でシラスが獲れなかった時は生シラス丼は食べれなかったことを懐かしく思い出しました。鮮度が命ですね。

カテゴリー: 料理 | コメントする

ブルーベリー収穫

我が家の菜園の一角にブルーベリーの木が数本あって、今年も少量ながら収穫しています。今時分の取れる量は2番目の写真の如くです。朝の食卓のヨーグルトに入れるのが定番ですが、マフィンやジャムなどの素材としても重宝しています。

以前は鳥害から守るために木をネットで覆ったりしていましたが、さほどの被害もないのが分かりここ数年はノーガードです。安曇野はいろんな鳥が多くいますが、きっと食べ物には不自由していないのでしょうね。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

真夏日のウォーキング

今日も予想外によく晴れました。うちのオバはんと松本市街地に買い物に出かけ、イオンの駐車場から歩きました。駐車代がかからないので、市内の買い物ではよく利用するのですが、今日は真夏日でした。歩いた距離は4kmほど、1時間弱のウォーキングでしたが、暑かったこと。早足で歩いた分、汗が吹き出ました。夏場のウォーキングはなかなかしんどいですね。

ところで1時間弱と記しましたが、今のヤング世代では1時間弱は65分ほどなのだそうです。1時間未満の50分、55分は1時間弱とは言わないのだそうです。驚きました。震度5弱は震度が5を下回らないのは理解してきましたが、時間も同じように捉えて1時間弱は65分、1時間強は70分、75分ほどになるのだそうです。時代も変わりました。

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

共有地の公園について話し合い

安曇野に越して今の住宅の一角には共有地の公園があります。従来は年に1・2度、住人が集まって公園の芝の手入れなどをして来ました。でも現状の状態を維持するにはそれだけでは済まず、特定の人、公園脇に住む住人に頼りきりになっていました。今の分譲地には10世帯が住んでいて、この状態を今後も継続して一部の人の負担を強い続けるのは誰しもが好ましく思っておらず本日、皆で集まって協議しました。

公園の維持管理には芝や樹木の手入れをはじめ、草取りや落ち葉拾いなどの掃除が欠かせません。それも半端でなくかなりの作業が必要で、今日の結論として10世帯を2つのグループに分けて月単位で交代で作業分担することにしました。作業の軽減に樹木数を減らすなどの案もあって、今後とも検討を進めることにしました。いろいろと意見が出ましたが、居住地の環境保全はやはり住民が主体となってお互いに協力し合うのが基本であることを皆で再認識した1日でした。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

6月の天気を振り返って

今日は全国的に大雨で、ここ安曇野・穂高では午後9時現在で70mmほどの雨量です。特に夕刻は1時間あたり20mmほどの強い雨でした。今現在は峠を越えた感じです。
ところで、6月の天気を振り返り6月の気象データを右上に、今年の各月の集計を下図に示しました。6月は雨量が多く、1ヶ月累計で191mmと平年のおよそ50%増でした。気温は最高・平均・最低とも平年より0.5℃ほど高く、気温/雨量とも5月度とよく似た状況でした。さて7月はどうなりますか。初日から大雨で雨量が多いのは致し方ないとしても、今後とも災害級の降り方のないことを祈っています。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

Monthly photo 2023年6月の写真

今日で6月も終わりです。1年も半年過ぎようとしていて、丁度の折り返しがいつか調べてみました。意外と今日ではなく、閏年ではない平年は7月2日でした。元日から7/1までが182日、7/3から大晦日が182日で7/2の正午がちょうど折り返しとなることを今にして知りました。
さて6月度の恒例の月例写真は以下としました。年1度、今年は6/4に開催された安曇野ハーフマラソンで撮った写真の1枚です。中間地点の様子ですが、途切れることなく多くのランナーで埋め尽くされています。望遠(75mm)で少しズームアップしていますが、中央の山は北アルプスの鹿島槍ヶ岳とその左が爺ヶ岳で6月にしては視界がよくクリアに見えました。こんなに賑わう安曇野も年に1度でしょうか、元気をもらった1日でした。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

ジャガイモ収穫

今日の安曇野は今年1番の暑さで、最高気温は32.7℃と県内でも1番の暑さでした。最低気温は17.8℃だったので、終日での温度差もありました。朝は窓を開けて冷気を取り入れ日中は窓を閉め切ると、今日のケースで室温は各部屋で28〜29℃ほどまで上がり、陽がかげると外気が下がるので窓を開けるのが日課です。今日はそれでも湿度が50%台にキープしていて、まだエアコンを入れるほどではありませんでした。
ところで、我が菜園のジャガイモは試し堀りで食卓に何度か上がりましたが、今日は全てのジャガイモを収穫しました。と言っても、ほんの僅かで重量にして十数キロほどです。それでも年内は自家製の「北あかり」で賄っています。今年は生育がイマイチで、小さいものが多かった感じです。種芋の植え付けから収穫まで全ての作業はうちのオバはんが担当していて、本日のブログもガーデニングが趣味のオバはんネタからでした。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

我が家のアジサイ

今日は全国的に大荒れだったようです。ここ安曇野は少し風が吹いたものの大雨からはまぬがれました。でも最高気温は32℃まで上がって蒸し暑く、思いついたように扇風機を出しました。エアコンはシーズン初めにメンテの試運転をして以来、まだ未使用です。
さて、まだまだ梅雨が続きますが、我が家のアジサイが咲きました。庭の一角にわずかにあるだけですが、色合いからしてよく目立ちます。これも季節感があっていいですね。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

夏場の蚊で..

今日の新聞の編集欄に蚊の記事がありました。この地球上で最も多くの人の命を奪っている生き物は蚊なのだそうです。蚊はマラリアなどを媒介し、WHOの調べでは2021年は世界でおよそ52万人の人の命を奪ったとのことです。恐ろしいですね。
ところで信州に越して来て驚いたことの一つが蚊です。我が家の周辺では蚊はあまり見かけません。畑では見かけることもありたまに刺されることもあるのですが、家の中や庭先ではほとんど遭遇しません。昨日、一昨日の芝刈りでは蚊を全く見かけませんでした。そしてこの10年ほど、夏の風物詩の蚊取り線香とは無縁でした。この先も無縁であることを願っています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

昨日今日と庭の芝刈り

今シーズンの初の芝刈りは5/27でした。あれから1ヶ月ほど経過して芝もだいぶ伸びてきたので、昨日から今日の2日間で庭の芝刈りをしました。基本は芝刈り機で一気に広範囲を刈り上げます。この作業は比較的楽で、2時間程度で終えますが、機械がアクセスできない壁際などはバリカンと手鋏での手作業です。これは結構手間がかかりますが、一番の作業は芝の生え際の縁を深さ方向に切り揃えることでしょうか。充電式のバリカンは数回、充電を繰り返しての作業です。これが終わると最後は芝刈り機のメンテで、刃具に研ぎ剤をペーストして1時間ほど空運転して刃を研いで終わりです。この一連の作業、こちらにきて12年ほど続けてきました。芝刈り機は初代をそのまま使い、バリカンは現在2つを用途に分けて使っていますが、バリカンの刃は数年に1度刃先を交換して現在に至っています。この芝刈り作業、この先どこまでやり通すことができるかなどと考えるようにもなってきました。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする