夜には雪

今日は終日、雨模様で夜には雪になりました。この時期、まだ雪が降るのですね。今までが春の陽気だっただけに余計に寒く感じて、今日は早めにストーブをガンガン炊きました。写真は家の内外の様子です。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

今村省吾「塞王の楯」を読んで

今般の直木賞受賞作を読んだ。ページ総数552の長編で分厚く、読むのに10日ほどかかった。序に始まり9章のあとの最終章と実に長かった。それでも後半からは血湧き手に汗握るストーリー展開に読後の充足を十二分に味わえた。さすが直木賞受賞作、久しぶりの興奮を覚えた。戦国時代に城塞などの石垣を積む職人の話で、当初は登場人物を同じにして章ごとの短編を思わせる作風だったが、これは後半から始まるバトルの導入編と言った感じだ。城塞を作る側とこれを破壊する大砲などの銃器を作る側との戦いが小説の舞台だ。苛烈な戦国時代をこうした職人側の立場で物語ったユニークなのが特徴で、ストーリ構成も史実に合わせてよく練られており、歴代の直木賞の中でもかなり秀作であると感じた。

カテゴリー: 読書 | コメントする

ウォーキング

3月も半分過ぎました。今年からなるべく歩こうと始めた日々のウォーキングですが、毎日はなかなかできず、この3月は1、2月よりも低調な感じです。そこで今日はまとめて歩いてみました。家の中の歩行も含めると、終日で10kmほどでした。今日の道中で撮った写真は以下の通りです。いい天気だったのですが、春霞で山はボヤけていました。そんな雰囲気をできるだけ忠実にしようと、写真は無修正のままです。どうでしょう、ちょっとメリハリがなくボヤけていますね。

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

散歩で出会った風景

すっかり春めいてきました。と言うか、このところ初夏のような陽気で、昨夜はシーズン初めて薪ストーブを炊くのを止めました。暖かくなったものです。散歩も薄着になりました。以下の写真は道中に撮ったもので、とても情緒ある民家に出くわしました。三方が堀で覆われて湧水の清流となっていました。最後の1枚はよく見かける光景で、当ブログでも似た風景をよく投稿しますが、何ともうららかな春になったものです。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

確定申告しました

今年の確定申告ですが、申告期限が明日3月15日で、遅ればせながら本日スマホで申請しました。確か、2年前から紙ベースではなくスマホアプリでインターネット処理ができるようになったと思います。今回が3回目で、ようやく慣れて本日はこ1時間で済ませることができました。エビデンスの添付資料も不要となり、楽になりました。まだ未申告でネットから処理したい方は以下の画像にリンクを貼りましたので、サイト案内をご覧ください。

カテゴリー: イベント | コメントする

群馬に行ってきました

今日は日帰りで、群馬に行ってきました。往復約300kmのドライブです。隣県ながら群馬は信州とは違う風景だといつも感じます。特に春先の群馬は花々の咲くタイミングが早く、道中は梅や桃の花が目立っていました。以下の写真は帰りの高速道路で撮ったもので、正面に見える山容は妙義山です。

カテゴリー: 小さな旅 | コメントする

まるで初夏?

今日の日中の最高気温は17.7℃でした。昨日が18.4℃と、このところ4月半ばの陽気です。ついこの間までが冬モードだったので、まるで春を通り越して初夏になったような錯覚に見舞われます。それでも朝の最低気温は昨日がマイナス4.5℃、そして今日がマイナス1.8℃と低く、1日の寒暖差は半端でありません。そして日中の外はと言うと、典型的な春霞の淡い山並となっています。以下は、日中の我が家の窓越しに見た外景色です。高山はまだ雪山ですが、厳冬期の厳しさが薄らぎ何となく穏やかな感じもします。2月までは例年よりも寒かったのですが、3月はこれからどうなりますやら..。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

今日は今シーズン、一番の暖かさ

昨日、雪国から久しぶりに帰ってきた感じで、今日の日中の暖かさには驚きました。朝の最低気温が4.5℃だったのに、最高気温は18.4℃でした。寒暖の差、20℃以上です。この陽気、4月中旬の暖かさです。いよいよ春ですね。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

志賀高原から戻りました

昨日今日、訪れた志賀高原スノーリゾートから戻りました。昨日は全山共通リフト券で、ジャイアントから奥志賀高原まで往復し、本日は横手山と渋峠エリアを滑りました。昨日が真冬日、本日もほぼ真冬日で極上の雪質でした。3月に入ってもまだまだ良好な滑りができたことに感謝です。そして雪の量が多かったこと。20年来訪れた中で、今回の雪は半端なく多く一番だったと思います。そして横手山&渋峠は6月まで営業することを決めたそうです。客もマン防が解除されたこともあって、修学旅行生の団体も多く見かけて活気がありました。2日間の中で撮った写真を以下に添付します。いや〜、楽しかった。

カテゴリー: スキー | コメントする

志賀高原は真冬日だった

今日は泊まりがけで志賀高原に来てます。今、ホテルからブログ投稿を慣れないスマホで操作しています。今日は絶好のスキー日和で遅い冬を満喫しました。晴天の真冬日で遠く北アルプスもよく見えました。写真投稿ができないのが残念です。

カテゴリー: スキー | コメントする