我が家の車事情(その4)走行距離区分の比率

掲題のシリーズ、今日はいかめしいタイトルで恐縮です。車を乗り換えて、ここ2年間の走りっぷりを見るのに、今回は走行距離範囲での発生頻度を調べてみました。下図がその結果で、パレート図にしてみました。1日当たりの走行距離が一番多かったのは1〜50Kmの範囲で、349日と全体の47%でした。次が車に乗らなかった日、194日の26%です。この両者で全体のおよそ3/4、残りはグラフの示す通りです。往復50km以内の近場へ出かけたり、乗らなかったりは日常生活の普段通りのスタイルに思われます。走行距離が50kmを超えると最初の100kmとその後の100kmのスパンで、発生頻度が漸次減っていて、まるで統計のひな形のような結果でした。自分なりにこじつけると、4日に1日は近場から離れて出かけ、

  • 51-100kmの範囲では、ちょっと近郊に用足し(12%)
  • 101-200kmでは、周りの市町村へドライブ(7%)
  • 201-300kmは県内の日帰りドライブ(5%)
  • 300km超えは県外への長距離ドライブ(2%)

といった感じで、発生頻度を眺めながら、この2年間の活動にしばし思いに耽ってみたりしました。意外と300km超えが少ない?

安曇野の風 について

安曇野に巣くう極楽トンボ
カテゴリー: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。