麦畑、芽生え

今日は文化の日、快晴でした。気温も高く穏やかで、小春日和と言った1日でした。ところで家の前の麦畑ですが、半月ほど前に種まきをしたのを見届けました。本日、見やると一斉に芽生えているのに気づきました。これから冬に向かって、しっかり成長してくれると思うと何となく元気をもらった感じです。遠く白馬三山も白くなってきました。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

PDFファイル編集

ブログのルーティン作業で、月次の気象データをpdfファイル編集して月初めに更新登録しています。1年ほど前にAdobeのアプリ契約を変更して全ての製品が使えるコンプリートプランをやめ、Acrobatアプリを使ったpdf編集ができなくなった旨の報告をしました。それ以降は別のアプリを使ったきたのですが、やはり使い勝手が悪く苦慮してきました。先日、コンプリートプランが向こう1年間割安になる(約6.5k¥/月→4k¥/月)とのことでプラン変更し、また元の状態に戻しました。そしてまずは使用したのが、以下のファイル編集です。12ヶ月分と先頭のまとめのグラフですが、一例として先頭のページを右クリックすると、ページの置換ができます。これであらかじめ用意した10月度のデータを追記した先頭ページに置き換えて更新することができます。さらに都合が良いのは先頭ページには各月にジャンプできるようにリンクを貼っていますが、ページ置換してもリンク設定が前のままの状態を維持してくれることです。これにより、先月までのアプリに比べてこ1時間ほど作業短縮することができて楽になりました。

当面、1年間はこのコンプリートプランを使う予定にしています。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

11月初日は雨

昨日までの好天が打って変わり、本日は終日雨模様でした。おまけに安曇野・穂高の最高気温は9.0℃とまるで12月並みの様相です。肌寒く小雨のぱらつく中、今日は近場の温泉に行ってきました。穂高温泉郷の「しゃくなげの湯」です。お陰さまで、身も心もすっかり温まりました。たまには温泉もいいですね。まあ、10日ほど前の美ヶ原登山後にも温泉三昧でしたが..。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

Monthly photo 2022年10月の写真

今日は10月、最終日です。恒例の月例写真ですが、今月10月の写真を選ぶのに悩みました。山にちなんだ風景で、今月は光城山、鷹狩山、扇沢、美ヶ原、岩岳と盛りだくさんでした。そんな中、選んだのが美ヶ原で撮った以下の写真です。

美ヶ原山頂からの風景は見渡す限りの大パノラマで、北方に見えた白馬山系の以下2枚の写真をPhotoshopで合成しました。

そして出来上がったのが以下の写真です。中央に鹿島槍ヶ岳、右には冠雪が目立つようになった白馬三山、左の奥まったところには剣岳も見えているようです。この写真の一部を切り除いた画像を今月の月例写真としました。山岳風景にはもってこいの良好な天気の多かった10月でした。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

穂高周辺をウォーク

今日はうちのオバはんと近場をウォーキングしました。歩行データは右の画像の通りで、およそ10kmほどの周遊コースです。道中の様子は以下の写真の如くで、①穂高神社脇の紅葉、②向かう西方の眺め、③④最近できたカフェで休憩、⑤川向こうでの北アルプス風景、⑥北方の池田町風景、⑦⑧早春賦のある穂高川沿いの風景、と言った感じです。ウォーキング時間は約2時間半、道中の紅葉を見るに山からいよいよ里に降りてきた感がします。本日の歩行ルートでは休憩場所が少なく、初めて寄ったカフェが印象的でした。

 

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

山岳保険、ココヘリ

山歩きやスキーなどアウトドアでの保険ですが、今年は今まで更新してきた保険がいきなり年齢制限で退会させられてしまいました。そこで新たに山岳保険を探したところ、題記の保険が最も興味が湧いて先日、契約加入しました。「ココヘリ」と言って、単なる保険契約だけでなく、遭難救助に役立つ発信機を貸与してくれるものです。保険内容の仔細は右上の画像から当該サイトへのリンクを貼りました。従来入っていた保険よりも低額ながら、なかなか魅力のある保険内容です。実際の無線発信機は以下の写真の通りで、左からセンサー、そしてその機能を確認できるスマホアプリの表示例です。無線機は固有の発信機で識別管理され、上空のヘリコプターから15kmほどの範囲で検出できるようです。1回の充電で1ヶ月ほど持続する発信機で、スマホを使って充電状況や発信機の位置を特定することもできます。遭難だけでなく日々の生活で持ち歩いて、居場所を家族の人からも見てもらうなどの応用も可能です。今回の加入に当たり一番嬉しかったことは、アウトドアでピッケルを使った登山やバックカウントリースキーなどは今までの保険では保証されていなかったのが、この保険では適用範囲に入っていることです。しかも発信機は携帯電話のエリア外でもGPSで全国全てをカバーしているのが心強いです。先日の美ヶ原や岩岳の登山では、ほとんど行き交う人が稀でしたので、万が一のことを想定し加入して良かったと実感しています。

カテゴリー: | コメントする

「岩岳」ハイキングの写真集

昨日の岩岳ハイキングの写真集です。少し紅葉のピークを過ぎた感じでしたが、充分楽しめました。右上が山頂近くのシティベーカリーからの風景です。登り初めは綺麗な青空でしたが、山頂に近づくに従って高曇りとなり、紺碧な青空では無くなってしまいました。それでも、空と山と木々のコラボは見事な3段紅葉でした。下段は頂上に向かっての風景を時系列に並べた写真です。途中の一部はリフトを利用しましたが、麓から頂上まで山と紅葉を歩きながら楽しめました。一部、今回は望遠で山を捉えて見ました。目の前に迫る白馬山系はやはり迫力がありますね。

カテゴリー: | コメントする

岩岳に登りました

今日はうちのオバはんと白馬村の岩岳に登りました。紅葉見物がてら麓の岩岳スキー場近くからの往復ハイキングです。道中の写真は後日アップ予定で、今日はスマホで記録した登山歴の画面をブログネタにしました。右上の画像がそのダイジェストで、歩行時間は3時間22分、距離8.6Km、累積登り628mです。登りが2時間強、下りが1時間半弱といった感じでした。下の4枚の画像は登山記録の視点を変えた表示例です。左からコースタイム、コースマップ、昇り降りのコースタイム記録、航空写真上から見た歩いたコースで、いろいろと眺めることができるのですね。山頂近くで直線の軌跡となった部分はリフトに乗った時のもので、ここはいつも無料となっています。一連の画像表示はiPhoneのスマホで「ヤマレコ」と言うアプリを使用したものです。他にも似たアプリがあって過去にいろいろと試してきましたが、現在ではこの無料アプリが気に入ってハイキングにはよく使っています。

カテゴリー: | コメントする

快晴の秋

今日の安曇野・穂高は今シーズン1番の冷え込みで、最低気温はマイナス0.2℃でした。もう晩秋のような冷え込みです。朝のうちは放射冷却で霧が立ち込みましたが、その後は終日快晴でした。このところの冷え込みで、今月10月の気温は最高・平均・最低気温ともほぼ平年並みとなりました。日照時間もほぼ平年並みですが、雨量は若干少な目ですね。夕暮れ時の山を望遠でカメラ撮影してみました。左下が常念岳、右下が白馬三山です。明日も天気が良さそうですね。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

常念岳、初冠雪?

今日の写真は朝方、撮りました。9時半の今現在では山は雲に覆われてしまいましたが、朝方はよく見れました。右上の望遠写真は常念岳の冠雪です。10/19の当ブログで、北方が冠雪した時に常念岳は雲に覆われて終日見えなかったと記しました。翌日の美ヶ原登山で頂上からの眺望では常念岳の冠雪はありませんでした。と言うことは、今回の雪化粧は常念岳の初冠雪のような気がします。以下に8枚ほど、今朝の山の様子を載せました。下段の2枚目は有明山の隣の白く際立った中に燕山荘が見えます。その奥が燕岳で、きっともう根雪になるのでしょうね。今朝は秋の終わりを告げるような山々でした。

カテゴリー: | コメントする