読書」カテゴリーアーカイブ

藤本ひとみ「密室を開ける手」を読んで

図書館が窓口業務のみに縮小される前に借りた題記の本を読んだ。新刊コーナーにあった … 続きを読む

カテゴリー: 読書 | コメントする

トップメニューに「my読書録」設置(その2)

先日、題記の件でトップメニューに新規メニューを設置した旨、お知らせしました。その … 続きを読む

カテゴリー: 読書 | コメントする

トップメニューに「my読書録」設置

先日、市の図書館に出向いたら、新型コロナ・ウィルスの影響でカウンター業務だけとな … 続きを読む

カテゴリー: 読書 | コメントする

誉田哲也「背中の蜘蛛」を読んで

昨今の直木賞候補となった掲題の本を読んだ。今回初めて読む作家だが、著者は警察小説 … 続きを読む

カテゴリー: 読書 | コメントする

宮部みゆき「さよならの儀式」を読んで

宮部みゆきの題記の本を読んだ。昨年発刊された最新作だが、SFに特化した8編からな … 続きを読む

カテゴリー: 読書 | コメントする

川越宗一「熱源」を読んで

今話題の直木賞受賞作「熱源」を読んだ。樺太を舞台に実在したアイヌ人とロシアからの … 続きを読む

カテゴリー: 読書 | コメントする

直木賞受賞作、借りました

2週間前の直木賞発表で川越宗一の「熱源」が受賞作となりましたが、丁度2週間後の本 … 続きを読む

カテゴリー: 読書 | コメントする

三栄書房広報部「小さな出版社のおもしろい本2019」を読んで

題記の本は全国の小さな出版社55社と330冊の本を紹介した雑誌だ。昨今は全国的な … 続きを読む

カテゴリー: 読書 | コメントする

第162回芥川賞・直木賞、受賞作発表

本日、各受賞作の発表がありました。芥川賞が古川真人の「背高泡立草(せいたかあわだ … 続きを読む

カテゴリー: 読書 | コメントする

呉勝浩「スワン」を読んで

明日、発表予定の直木賞にノミネートされた題記の本を読んだ。サスペンスやミステリー … 続きを読む

カテゴリー: 読書 | コメントする