だいぶ前から見かける桃は最初のうちは他県産が多いのですが、8月に入ってようやく信州産をよく見かけるようになりました。そこで今日は桃の産地、信州中野の産直に行ってきました。例によって一般道、往復のドライブです。目指すは「北信州やまのうち」の道の駅で、志賀高原への玄関口にあります。ハネだし品なのかどうか分からないのですが、とにかく安いのです。他県からの買い出し客も多く、一人何箱も買っていくのは珍しくありません。まあ、今日は自宅用に1箱買って帰りました。熟したら食べようと控えていますが、きっと美味しいと思います。ところで、今日の安曇野穂高の最高気温は34℃、途中の長野市は36℃の猛暑日でした。でも、国道19号線は山あいと川べりに沿っての道中で、なかなか爽快なドライブでした。そして今回、自宅からバッテリーのみのEV走行は63kmと新記録でした。県庁を超え、国道18号線に入るまで、エンジンはかかりませんでした。暑さにめげず、アウタロウはよく頑張っています。
2025年10月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31